目の奥が痛む頭痛の治し方は?頭痛を緩和する食べ物やツボは?

スポンサーリンク

一言で頭痛と言っても、痛み方や痛みの部位には個人差がありますよね。我慢できる範囲の痛みであれば軽い対処を行ったり、安静にして様子を見るだけで治る事もあるかも知れませんが、激しい痛みともなると日常生活に支障をきたし身動きが取れなくなる事もあるかと思います。

頭痛を引き起こす原因や誘因は様々ありますが、ここでは目の奥が痛む頭痛についてまとめていきます。原因を知る事で具体的な対処もできると思いますので一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク

目の奥が痛む頭痛の原因は?

頭痛は症状や原因などによって細かく分類されていますが、ここでは大きく2つに分けて説明して行きたいと思います。まず、病気を原因とせず普段の生活環境などによって引き起こされる頭痛を【一次性頭痛】と言い、脳の病気や感染症などによって起こる頭痛を【二次性頭痛】と言います。

頭痛に悩まされ病院を受診する方の約90%が一次性頭痛に該当し、残りの約10%は頭痛がきっかけで病気が見つかるケースに該当すると考えるとわかりやすいですね。一時性頭痛の中でも、目の奥に強く激しい痛みを伴う場合、一番考えられるのは「群発頭痛」と呼ばれる頭痛です。

群発頭痛とは?

群発頭痛とは、眼窩(がんか)周辺から側頭部にかけて短時間のキリキリと目の奥を突き刺されるような激しい痛みが起こり、数週間~数ヶ月の群発期間と呼ばれる期間中に毎日出現する頭痛の事を言います。

女性と比較すると男性に多い頭痛という事がわかっており、夜間など毎日決まった時間に頭痛発作が起こりやすく、片側に起こる頭痛が特徴です。

偏頭痛や緊張型頭痛と比較すると、患者数が少ないため発見が遅れる場合もありますが、群発頭痛の症状を知っておくと病院受診の目安になったり自己判断に役立つと思いますので以下に載せておきますね。

群発頭痛の症状

  • 一側性の頭痛(左右どちらかの頭痛)
  • 片側だけの目の奥や側頭部に頭痛がある
  • じっとしていられないほど目の奥に激しい痛みを感じる
  • 1日に1~2回、大体決まった時間に頭痛が起こる
    (一番多いケースは明け方頃に頭痛が起こり、この痛みによって目が覚めてしまう)
  • じっとしているより動いていた方が頭痛が紛れる
  • 頭痛と同側の眼球結膜が充血したり、涙が出る、鼻汁・鼻閉などの自律神経症状を伴う事がある

群発頭痛発症のメカニズムはまだまだ不明な点が多いと言われていますが、現時点でわかっている事もあります。それは「頭部の血管拡張」です。群発頭痛は目の後ろにある血管が拡張して炎症を引き起こし、それによって激しい頭痛が出現します。

そのため、群発期に飲酒をするとアルコールは血管拡張作用がありますから、ほぼ100%の確率で頭痛が出現すると言われています。毎日アルコールを飲んでいる方でも群発期の飲酒は避けた方が得策と言えますね。他にも天候・気圧の変化や喫煙が誘因となる事も報告されていますので注意が必要です。

群発頭痛の代表的な治療法は、薬物療法と酸素吸入法の2つがあります。どちらも医療機関の受診が先になりますので、上記の症状に該当した場合や原因がはっきりしない頭痛に悩まされている場合はまず専門の医療機関を受診すると良いでしょう。

ある程度の診療科で頭痛に対しての治療や投薬は行ってくれるかと思いますが、群発頭痛の特徴的な症状に該当し確定診断をして貰いたい場合は、頭痛外来に行くのが一番かと思いますので病院受診の際は検討してみて下さいね。

目の奥が痛む場合、左右で違いはあるの?頭痛以外の原因は?

片側の目の奥が痛む事ってありますよね?これは左右で原因が違ったりするのでしょうか。考えられる原因について調べてみたので参考にして下さいね。

まず、上記で説明した群発頭痛は片側の目の奥が激しく痛むのが特徴ですが、左右どちらに頭痛が起こるのかは個人差があります。これは偏頭痛などにも言える事です。利き手などに影響されている事が多いので左右差はないと考えても良いようです。

では次に「眼精疲労」や「ドライアイ」などの目の原因について触れていきますね。PCやスマホの普及によって現代の人は無意識でも目を酷使しています。片目だけに痛みが出現すると何かしらの目の病気を疑ってしまう気持ちもわかりますが、考えられる原因をいくつか挙げておきますね。

眼精疲労

眼精疲労は左右差なく両目に起こると思っている方も多いかと思いますが、左右の視力が違ったりすると片側だけに負担がかかってしまう事が考えられます。また、横になりながらPCやスマホを操作する事が多い場合も片側の目に負担がかかりやすくなってしまいます。視力矯正や生活習慣の見直しで改善できますので、無理をしないようにしましょう。

ドライアイ

眼精疲労と同様に現代の人に多いのがドライアイです。PC作業やスマホ操作をしていると、ついつい瞬きを忘れてしまいがちになります。瞬きは眼球表面のゴミや汚れを取り除いたり、角膜に潤いを与える役割がありますが、瞬きの回数が減ると目の表面が傷つきやすくなったり炎症を起こしやすくなってしまいます。

また、長時間のコンタクトレンズ装着によってもドライアイを引き起こす事がわかっています。目が疲れやすい・目が乾いている・目やにが出る・目に不快感がある・理由もなく涙が出るなどの自覚症状がある場合はドライアイの可能性が高いので1度眼科を受診しましょう。

斜視

斜視は右と左の目がずれている状態の事を言い、ピントを合わせるために片目にだけ負担がかかってしまい頭痛を引き起こしている可能性があります。普段の生活に支障はない場合でも、PC作業などによって直接目に負担がかかる事で片目の奥に痛みが出現します。特に日本人は見た目にはわからないような少しだけずれた「隠れ斜視」が多いとされていますが、治療をするとなると視力改善や手術が必要になるケースもありますので、専門科の受診が必要になります。

目の奥が痛む頭痛の治し方は?

目の奥が痛む頭痛と言っても原因は様々なので、まずは原因をはっきりさせるに越した事はありません。ですが、突然目の奥が痛むとどうにかしたいと思う気持ちもわかります。そこで、一般的に目の奥が痛む場合に効果があるとされる解消法を載せておきますね。

  • 目を休める
    • 通常であれば休憩や睡眠によって1日の目の疲れは取れますが、寝る直前までPCやスマホを操作していたりすると、疲れが強すぎてすぐに回復しない事があります。意識的に目を休めるようにする事が大切です。
  • 姿勢を直す
    • 近年問題にもなっている猫背ですが、スマホやPCを使う時にどうしても猫背になってしまいますよね?猫背は顎が上がり顔が前に出る姿勢になってしまいます。この姿勢は目に負担がかかるだけでなく、首や肩・腰にまで影響を及ぼします。意識的に姿勢を正し、負担を軽減するようにしましょう。
  • 眼鏡やコンタクトレンズの視力調整
    • 視力が落ちているのに眼鏡を使用しなかったり、度数の合っていない眼鏡やコンタクトレンズを使用しているだけで目には負担となります。時間を見つけて定期的に視力検査をすると良いですね。
  • ストレッチ
    • 首を回したり、固まった筋肉を意識してほぐす事で血行が改善されます。ストレッチは自律神経を整えストレス解消にも繋がりますのでオススメです。自分で上手く出来ない場合はエステや整骨院などに通ってみる方法もあります。
  • 入浴する
    • 毎日入浴しているという方がほとんどかと思いますが、疲れからくる目の奥の痛みには、普段よりも少しぬるめの(39~40度)お湯に浸かるのが効果的です。ストレッチ同様、血流改善やリラックス効果が期待できます。
  • 目を温める・冷やす
    • 目を温めると目の奥の筋肉がほぐれ、ピント調整しやすくなります。ホットタオルを優しく目に当てるだけなので簡単ですよね。アイマスクタイプのものも市販されていますので色々試してみて下さい。
    • 偏頭痛や群発頭痛など、血管の拡張によって目の奥が痛む場合は、目を温めてしまうと逆効果になってしまいます。そんな時は目を温めるのではなく、目を冷やすか首筋の太い血管を冷やす方が効果的です。
  • 目薬や鎮痛剤の使用
    • コンビニやドラッグストアなどで目の疲れやドライアイに効果的な目薬が市販されていますよね。いざという時に1つ持ち歩いておくと安心かも知れません。鎮痛剤も同様に痛み始めた時にすぐ飲むようにすると悪化する前に症状を抑えられます。ですが、どちらも一時的な対処に過ぎませんので、あまり頼りすぎないようにしましょう!

目の奥の痛みやそれに伴う頭痛を緩和するツボは?

目の奥が痛い場合に効果的なツボを集めてみました!動画でも解説していますのですぐ試してみて下さいね。

  • 瘂門(あもん)
    • 首の後ろの筋肉の中央にあるツボで、頭を後ろに傾けるとちょうど窪む部位。
  • 天柱(てんちゅう)
    • 首の後ろの筋肉の外側にあるツボ
  • 攅竹(さんちく)
    • 眉の内側にあるツボ
  • 瞳子膠(どうしりょう)
    • 目尻から親指1本分外側にあるツボで、円を描くように押すのが効果的。
      強く押しすぎると筋肉やスジを痛めてしまう事にもなり兼ねませんので、適度に力を加えるようにしましょう。
目の奥の痛みに効くツボ「瘂門」

まとめ

いかがでしたでしょうか。頭痛の中でも患者数が多い偏頭痛や緊張型頭痛と違って、群発頭痛の症状は特徴的な反面、きちんと治すためには医療機関の受診と治療が近道となります。発見が遅れやすいので、きちんと症状と向き合って下さいね。

また、今の時代はPCやスマホが手放せない時代になっていますよね。視力の低下も問題視されていますが、同じくらい眼精疲労やドライアイも現代病となっています。仕事や勉強などでどうしても無理をしてしまいがちだとは思いますが、合間で休息を取ったり適度に身体を動かすなど出来る事は意識してやっておきましょう!

自分でできる頭痛対策としてツボ押しも紹介しましたが、指で押すと指が疲れる…という方もいるかと思います。そんな時は百均などで売っているツボ押し棒がオススメです。先端がツボ押し専用に丸くなっていて無理に力を加えなくても丁度良い圧でツボを刺激する事ができます。自宅にあるペンなどでも代用できると思いますが、気になる方は探してみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました